八ヶ岳リードオルガン美術館 の日記
-
八ヶ岳リードオルガン美術館情報 2023年7月 コロナも5類扱いに移行し、来館者も再び増えてきています。
2023.07.09
-
八ヶ岳リードオルガン美術館情報 2023年7月
コロナも5類扱いに移行し、来館者も再び増えてきています。
「ずっと、来たかった…」とお話される皆様の温かさに触れ、
遠くからの応援メッセージパワーを日々、感じているところです。
そして、今年で八ヶ岳リードオルガン美術館は20周年!!!
ということで、
今日もまた、感謝の気持ちをこめてYouTubeにて八ヶ岳リードオルガン美術館チャンネルから様々な動画を発信中です!
また、これまでの活動の足跡をお伝えするだけでなく、現在、93歳の原先生の新たな演奏動画や指導動画、新作曲作品の紹介も不定期ですがお届け中です。そして、八ヶ岳の自然と野鳥観察日記も週に2⁻3回はお届けしています。ぜひ、癒されてください。
チャンネル登録いただきました方々にもあらためて感謝申し上げます。
規約が変わり登録者500人を超えるとライブ配信もできるとのこと。
現在、あと一息で200人ですので、皆様と盛り上がれますようこれからも頑張っていきたいと思います。
リードオルガンのチャンネルをお持ちの方はぜひお知らせくださいね。ぜひ、つながりましょう!!!
(チャンネル登録にご協力いただけます方は、ぜひ文末をご覧ください。)
今年のリードオルガン大会について
今年のリードオルガン大会は台風の影響で新幹線が運行中止となり明治村での大会に参加する夢はかないませんでしたが、
無事、開催出来て何よりでした。取り纏め、運営と細心のご配慮、感謝申し上げます。
いつかは行きたいという思う素敵な企画でした。
皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
今日の八ヶ岳情報
優しくそよぐ風。木陰の心地よさを感じながら歩く道。
森の中からリードオルガンの響きが聞こえてきたらあと一息。
色とりどりの花々が咲き乱れて、かわいらしい野イチゴも、たくさんのオルガン達と共に皆様をお出迎え!!
大忙しのシジュウカラさん・ヤマガラさん他、たくさんの小鳥たちの歌うような会話もハーモニーとしてぜひお楽しみくださいね。
そうそう、今は小鳥のひなたちも、もうすぐ独り立ち。親鳥の背中を見て日々成長中!!!
そんな頑張り屋さんとも出会えたらラッキーですね❤
最後まで、読んでいただき有難うございました。
YouTube チャンネル登録にご協力いただける方は、以下をご覧ください。
★チャンネル登録は、こちらです。
http://www.youtube.com/channel/UCSL552jrwNYZzu5nVXnMKXw?sub_confirmation=1
八ヶ岳リードオルガン美術館
